【Excel】IFNA関数-数式が#N/Aエラーを返す場合は指定した値を返し、それ以外は数式の結果を返す-
約~分
(約文字)
2020-07-27
- Keyword
- Excel
- IFNA関数
- 数式
- #N/A
- エラー
IFNA関数とは
エクセルの「IFNA関数」は数式が#N/Aエラーを返す場合は指定した値を返し、それ以外は数式の結果を返す関数です。
構文と引数
- 365
- 2019
- 2016
- 2013
=IFNA(値#N/Aエラーの場合の値)
引数 | 必要性 | 内容 |
---|---|---|
値 | 必須 | #N/A エラー値かどうかをチェックする引数です。 |
#N/Aエラーの場合の値 | 必須 | 数式が #N/A エラー値に評価された場合に返す値を指定します。 |
IFNA関数の解説
出典:Microsoft - Office サポート
- ・値または#N/Aエラーの場合の値が空のセルの場合、IFNA関数は空の文字列値("") として扱います。
- ・値が配列数式の場合、IFNA関数は値で指定された範囲内の各セルの結果の配列を返します。
IFNA関数の使用例
都道府県 | 地域ID |
---|---|
埼玉県 | みつかりません |
都道府県 | 地域ID |
北海道 | 01 |
宮城県 | 04 |
東京都 | 13 |
愛知県 | 23 |
大阪府 | 27 |
福岡県 | 40 |
IFNA関数はVLOOKUP関数の結果をテストします。検索範囲に「埼玉県」は存在しないため、VLOOKUP関数はエラー値#N/Aを返します。IFNA関数は、通常のエラー値#N/Aの代わりに、「見つかりません」という文字列を返します。
=IFNA(VLOOKUP(A2,A4:B10,2,FALSE,"見つかりません"))