【Excel】GCD関数-最大公約数を返す関数-


(約文字)

2020-11-20

  • Keyword
  • Excel
  • GCD関数
  • 最大公約数

GCD関数とは

エクセルの「GCD関数」は最大公約数を返す関数を返す関数です。

複数ある整数の最大公約数を求めたい場合に利用するのが「GCD関数」です。

ちなみに「最大公約数」とは、数値1、数値2の両方を余りなく割り切れる最大の整数です。

構文と引数

  • 365
  • 2019
  • 2016
  • 2013
  • 2010
  • 2007

=GCD(数値1, [数値2], ...)

引数必要性内容
数値1必須数値1は必須です。指定した値が整数でない場合は、小数部が切り捨てられます。
[数値2][省略可]数値2以降は省略が可能です。数値1を含めて最大255個の値を指定できます。指定した値が整数でない場合は、小数部が切り捨てられます。

GCD関数の解説

  • ・引数に数値以外の値を指定すると、エラー値#VALUE!が返されます。
  • ・引数に負の値を指定すると、エラー値#NUM!が返されます。
  • ・1はあらゆる整数の約数となります。
  • ・素数には、その数自体と1以外に約数がありません。
  • ・引数が2^53以上の場合、エラー値#NUM!が返されます。
出典:Microsoft - Office サポート

GCD関数の使用例

5と3の最大公約数を求めます。

=GCD(5,3)

=1

4の最大公約数を求めます。

=GCD(4)

=4

0の最大公約数を求めます。

=GCD(0)

=0

26と39の最大公約数を求めますを求めます。

=GCD(26,39)

=13

8と12と16の最大公約数を求めます。

=GCD(8,12,16)

=4

7と0の最大公約数を求めます。

=GCD(7,0)

=7

関連する関数