【Excel】TRUNC関数-数値の小数部を指定した桁数に切り捨てる関数-
約~分
(約文字)
2021-02-01
- Keyword
- Excel
- TRUNC関数
- 数値
- 小数部
- 切り捨て
TRUNC関数とは
エクセルの「TRUNC関数」は数値の小数部を指定した桁数に切り捨てる関数です。整数or指定した桁数に変換することができます。
構文と引数
- 365
- 2019
- 2016
- 2013
- 2010
- 2007
=TRUNC(数値,[桁数])
引数 | 必要性 | 内容 |
---|---|---|
数値 | 必須 | 小数部を切り捨てる数値を指定します。 |
[桁数] | [省略可] | 切り捨てを行った後の桁数を指定します。既定値は0(ゼロ)です。 |
TRUNC関数の解説
TRUNC関数とINT関数は、どちらも整数を返すので似ていますが以下の点が異なります。
- ・TRUNC関数は、数値の小数部を削除します。
- ・INT関数は、数値の小数部の値に基づいて、数値を最も近い整数に切り捨てます。
TRUNC関数とINT関数は、負の数を使用する場合には結果が異なります。
出典:Microsoft - Office サポート
- ・TRUNC(-4.3)は-4を返します。
- ・INT(-4.3)は-5を返します。
TRUNC関数の使用例
小数部を切り捨て、整数部分を返します。
=TRUNC(8.9)
8
負数の小数部を切り捨て、整数部分を返します。
=TRUNC(-8.9)
-8
0と1の間の数の小数部を切り捨て、整数部分を返します。
=TRUNC(0.45)
0
関連する関数
- TRUNC関数:数値の小数部を指定した桁数に切り捨てる関数
- ROUND関数:数値を指定した桁数に四捨五入する関数
- ROUNDUP関数:数値を指定した桁数に切り上げる関数
- ROUNDDOWN関数:数値を指定した桁数に切り捨てる関数