初級

【Excel】なぜ6つの関数だけ覚えればいいのか?


(約文字)

2009-07-07 2019-07-03

  • Keyword
  • Excel
  • 関数
  • よく使う
  • 覚えておきたい
エクセル初心者が覚えておきたいよく使う「6つの関数」

エクセル初心者が覚えておきたい、よく使う関数「6選」

この記事では、エクセル初心者の方が「よく使う関数」「覚えておきたい関数」を紹介します。

エクセルには関数が沢山ありすぎて「どれを覚えればいいの?」「どこから手を付ければいいの?」と混乱しますよね。

そこで、エクセル歴25年を超える管理者が、覚えておきたいよく使う関数「6つ」に絞り込みました。

この記事を読めば、なぜ関数を覚える必要があるのかやなぜ関数を6個だけ覚えればいいのか解り、苦手だったエクセルの関数がより身近に感じられる様になると思います。

1.【疑問】なぜ、エクセルで関数を覚えておきたいのか?

関数はエクセルのひとつの機能です。関数を使うことで長い計算式を、短い計算式にまとめることが出来ます。

SUM関数はセルの値を合計することが出来ますが、SUM関数を知らない/使えない場合は、足し算で計算する必要があります。

例えば、A1セル~A10セルの合計を求める場合をSUM関数を”使わない場合”と”使う場合”で比較してみます。

SUM関数を使わない場合

=A1+A2+A3+A4+A5+A6+A7+A8+A9+A10+A11+A12+A13+A14+A15+A16+A17+A18+A19+A20

SUM関数を使う場合

=SUM(A1:A20)

この様に関数を使うと、長い計算式を短くまとめることが出来ます。

又、複雑な計算式が必要な場合も、関数が用意されていれば簡単に計算できます。

2.【疑問】なぜ、6つの関数だけ覚えればいいのか?

なぜ、たった6つの関数を覚えるだけでいいのか?その理由を説明したいと思います。

その理由は、全ての関数は基本的な形(構文)が一緒で決まっているからです。

エクセルの関数における基本構文は以下で解説します。

エクセルの関数の基本構文のルール

エクセルの関数の基本構文には以下のルールがあります。

  • ・【ルール1】関数はイコールから始める
  • ・【ルール2】イコールの次に関数名を記述する
  • ・【ルール3】関数名の後ろはカッコ”()”で括る
  • ・【ルール4】カッコ内に引数を指定する(関数ごとに異なる)
  • ・【ルール5】引数が複数の場合カンマ(,)で分割する

全ての関数はこのルールに従って記述します。

もしルールに従わないとエラーで弾かれます。

具体的には以下のような指定になります。

=SUM(A1:A10)
=AVERAGE(A1:A10)
=ROUND(A1,1)
=IF(A1>10,"No","Yes")
=VLOOKUP(A1,$B$1:$D$10,2,FALSE)
=MID(A1,3,4)

この様に、どれも”基本構文”に従っているのがわかると思います。

後は必要な関数を探し出せて、引数の内容と順番がわかれば、どんな関数でも使えるからです。