【Excel】PEARSON関数-ピアソンの積率相関係数rの値を返す関数-
約~分
(約文字)
2022-01-11
- Keyword
- Excel
- PEARSON関数
- ピアソン
- 積率相関
- 係数r
PEARSON関数とは
エクセルの「PEARSON関数」はピアソンの積率相関係数rの値を返す関数です。
相関係数rは、-1.0~1.0の数値で、2組のデータ間での線形相関の程度を示します。
構文と引数
- 365
- 2019
- 2016
- 2013
- 2010
- 2007
=PEARSON(配列1, 配列2)
引数 | 必要性 | 内容 |
---|---|---|
配列1 | 必須 | 複数の独立変数に対応するデータを指定します。 |
配列2 | 必須 | 複数の従属変数に対応するデータを指定します。 |
PEARSON関数の解説
出典:Microsoft - Office サポート
- ・引数には、「数値」、「数値配列」、または数値を含む範囲を参照する「名前」か「セル参照」を指定します。
- ・引数として指定した「配列」または「セル範囲」に文字列、論理値、空白セルが含まれている場合これらは無視されます。但し、数値として0(ゼロ)を含むセルは、計算の対象となります。
- ・配列1と配列2にデータが含まれていないとき、又は、両者のデータの個数が異なるときは、エラー値#N/Aが返されます。
PEARSON関数の使用例
配列1(独立変数) | 配列2(従属変数) |
---|---|
9 | 10 |
7 | 6 |
5 | 1 |
3 | 5 |
1 | 3 |
上のデータに対する、ピアソンの積率相関係数の値を求めます。
==PEARSON(A3:A7,B3:B7)
=0.699379