中級

【Excel】
表をピッタリA4サイズに合わせる 用紙いっぱいに印刷するカンタン設定


(約文字)

2018-10-01 2019-07-04

  • Keyword
  • Excel
  • A4
  • A3
  • 用紙サイズ
  • ぴったり
  • 合わせて
  • いっぱいに
  • 印刷

Excelで作った表をA4やA3の用紙サイズにピッタリ合わせて印刷する方法

時間短縮の為のExcel作業で出来上がったデータを失敗なく一発で印刷し、内容を確認するコツを紹介します。

この記事では、表をA4やA3の用紙サイズにピッタリ合わせて印刷する方法について解説します。

渡されたエクセルのファイルに印刷設定がされてなくて、表が溢れて2ページになったり、表が小さすぎて読みにくかったり、余白が大きすぎたり、表が用紙の端によっていたりすると、印刷時の調整が大変ですよね。

この様な印刷時の悩みを解決するのがこの記事です。いちど設定してファイルを保存すれば、次から同じ設定で印刷できるので、二度手間が無くなりますし、相手にも失礼ではありません。

印刷設定を覚えれば、A4やA3の用紙サイズにピッタリ印刷できない悩みが解決しますよ。

【手順1】表の印刷範囲を指定する

必要な部分が”切れず””溢れず”に印刷したいなら、まずは印刷範囲を指定することが大事です。

以下の手順で印刷範囲を設定します。

印刷範囲を指定する ①マウスやキーボードで印刷したい範囲を選択>続く...

印刷範囲を指定する ②[ページレイアウト]>③[印刷範囲]>④[印刷範囲の設定]

印刷範囲が設定されました。これはエクセルに対してあなたが印刷したい範囲を伝えただけです。

このまま印刷ボタンを押すと、全ての印刷範囲が用紙にプリントアウトされるだけです。

用紙サイズにピッタリに収めたい、もっと大きくいっぱいに印刷したい、用紙の真ん中に印刷したい、等はこれでは解決しません。

【手順2】印刷プレビューを確認する

環境にやさしく無駄な資源を減らすなら、印刷前に「印刷プレビュー」を確認することが大事です。

以下の操作で印刷プレビューを確認します。

印刷プレビューを確認する 印刷プレビューを確認する ①[ファイル]>②[印刷]

印刷プレビューを確認する

これで印刷プレビュー画面が表示されました。

後はプレビューを見ながら印刷設定を調整していきます。

【手順3】エクセルでピッタリA4サイズに合わせる

一般的にビジネス文書は、A4用紙一枚に収めるのが基本です。

エクセルの印刷プレビュー画面でA4用紙1枚に収まっていない場合、プレビュー画面の右側にスクロールバーが表示され、2ページ以上で印刷されるのが解ります。

	エクセルの印刷プレビューで用紙1枚に収まっていない場合は右側にスクロールバーが表示される。

以下の方法でA4用紙一枚に印刷が収まるようにします。

①ページ設定>続く... A4用紙一枚に印刷が収まるようにします。

②ページタブ

A4用紙一枚に印刷が収まるようにします。
  • ②-1.印刷の向き:”横”(今回は横に長い表なので)
  • ②-2.拡大縮小印刷:”次のページ数に合わせて印刷:横1×縦1(横1ページ×縦1ページ=1枚に入りきるように自動で拡大/縮小されます)
  • ②-3.用紙サイズ:”A4”

ちなみに、一旦ページ設定ダイヤログボックスをOKし、もう一度開くと以下の様に1×1に収めるために自動で拡大/縮小された割合が表示されます。 この場合”93%”と表示されているので、”7%縮小”したことでA4一枚に収めているようです。 拡縮サイズが表示される

③余白タブ

A4用紙一枚に印刷が収まるようにします。
  • ③-1.余白(上):”1.0”(とりあえず1.0にする)
  • ③-2.余白(下):”1.0”(とりあえず1.0にする)
  • ③-3.余白(左):”1.0”(とりあえず1.0にする)
  • ③-4.余白(右):”1.0”(とりあえず1.0にする)
  • ③-5.余白(ヘッダー):”0.5”(とりあえず0.5にする)
  • ③-6.余白(フッター):”0.5”(とりあえず0.5にする)
  • ③-7.ページ中央(水平):”チェック入れる”
  • ③-8.ページ中央(垂直):”チェック入れる”

ちなみに、ファイリングする資料の場合パンチ穴を開けるので、印刷の向きに合わせて余白を大きめにとりましょう。(今回であれば余白(上)を1.5~2.0程度がオススメです)

ヘッダー/フッタータブ

ヘッダー/フッタータブの設定は今回は不要ですが、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

シートタブ

シートタブの設定は今回は不要です(通常このタブを触る事は少ないです)。

但し、縦長の表の見出しを固定し各ページに印刷する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

これで[ページ設定]ダイヤログボックスの設定は終わりました。

④[OK] A4用紙一枚に印刷が収まるようにします。

ちゃんと1ページに収まっている場合は、プレビュー画面の右側にスクロールバーが表示されません。

エクセルの印刷プレビューで用紙1枚に収まっている場合は右側にスクロールバーが表示されない。

【手順4】印刷を実行する

印刷範囲が設定され、印刷プレビューを見て印刷設定が出来たら、実際に用紙に印刷します。

⑤[印刷] 印刷を実行する

これで用紙に印刷が出来ました。

印刷を実行する

【応用】エクセルで用紙いっぱいに印刷する設定

文字や画像などが小さすぎて見えない場合、拡大して印刷すると見やすくなります。

[ファイル]>[印刷]>[ページ設定]>[ページ]タブ>[拡大/縮小]>100%以上の値

表を拡大して印刷する方法

印刷プレビューを見ながら調整しましょう。

【応用】エクセルで表を用紙の中央/中心に印刷する方法

下図の様に、表が用紙の上、下、左、右の端によってしまっている場合、中央に寄せる設定が出来ます。

端に寄っている表を中央に印刷する方法

[ファイル]>[印刷]>[ページ設定]>[余白]タブ>[ページ中央]>[水平]のチェックを入れる>[OK]
[ファイル]>[印刷]>[ページ設定]>[余白]タブ>[ページ中央]>[垂直]のチェックを入れる>[OK]

端に寄っている表を中央に印刷する方法

これで用紙の中央に表を配置して印刷することが出来ます。

端に寄っている表を中央に印刷する方法

【応用】A3対応プリンタが無い場合に印刷する方法

さまざまな印刷ニーズに対応するコンビニのプリントサービスが便利です。

  • ・A3用紙対応のプリンタを保有していない場合
  • ・インクが無くなったけど直ぐ印刷したい場合
  • ・遠くにいる人に今すぐ資料を見せたい場合

2018年9月13日現在、一枚当たりの印刷料金は以下の設定です。

用紙セブンローソンファミマ
A4サイズ
(297*210mm)
白黒(グレースケール)20円20円20円
カラー60円60円60円
A3サイズ
(420*297mm)
白黒(グレースケール)20円20円20円
カラー100円100円100円

セブンイレブン

セブンイレブン:ネットプリントサービス

※画像引用元:www.sej.co.jp

出張や外出先の営業マンに文書を渡したい。そんな時に役に立つのがネットプリントです。A3サイズの大きな原稿の出力もOK。ご自宅にプリンターがない方もこれで簡単にプリントできます。

ローソン

ローソン:ネットワークプリントサービス

※画像引用元:www.lawson.co.jp

ネットワークプリント用のウェブサイトに文書や画像を登録すれば、お店のマルチコピー機でプリントすることができます。 スマートフォンからもアップロードしてプリントアウトできます。(専用のアプリケーション「ネットワークプリント」が必要です。)

ファミリーマート

ファミリーマート:ネットワークプリントサービス

※画像引用元:www.family.co.jp

インターネットを使って、文書や写真をプリントできます。※一部設置されていない店舗があるようです。

対応するファイル形式

各社とも、以下のファイル形式に対応しています。

  • PDFファイル
  • JPEGファイル
  • Officeファイル(Word/Excel/PowerPoint)

【参考】用紙サイズ一覧

  • A0サイズ:1189mm×841mm
  • A1サイズ:841mm×594mm
  • A2サイズ:594mm×420mm
  • A3サイズ:420mm×297mm
  • A4サイズ:420mm×297mm
  • A5サイズ:210mm×148mm
  • B0サイズ:1456mm×1030mm
  • B1サイズ:1030mm×728mm
  • B2サイズ:728mm×515mm
  • B3サイズ:515mm×364mm
  • B4サイズ:364mm×257mm
  • B5サイズ:257mm×182mm
  • 名刺:91mm×55mm
  • 年賀状:148mm×100mm
  • 長3:235mm×120mm
  • 角2:332mm×240mm
  • L2版:178mm×127mm
  • L版:127mm×89mm

まとめ

このページでは、エクセルの「表をA4やA3の用紙サイズにピッタリ合わせて印刷する方法」について、以下を解説してきました。

  • ・まずは印刷範囲を指定しエクセルに教えるのが大事
  • ・印刷プレビューを確認して状況を確認しながら調整するのが大事
  • ・用紙ピッタリに合わせるには縦1ページ×横1ページに収めることが大事
  • ・小さい表を拡大して印刷することが出来る
  • ・端に寄っている表を中央に印刷することが出来る
  • ・A3対応プリンタが無い場合はコンビニを活用するのが便利

ご理解いただけましたでしょうか?

次は、あなたが実際にエクセル上で実際に作業してみて下さい。 自分の手を動かすことが、パソコンスキル向上の近道です。

この記事は以上です。