【Excel】DDB関数-ある期における資産の減価償却費(倍額定率法or指定した他手法)を求める-


(約文字)

2020-04-01

  • Keyword
  • Excel
  • DDB関数
  • 資産
  • 減価償却費
  • 倍額定率法

DDB関数とは

エクセルの「DDB関数」はある期における資産の減価償却費(倍額定率法or指定した他手法)を返す関数です。

構文と引数

  • 365
  • 2019
  • 2016
  • 2013
  • 2010
  • 2007

=DDB(取得価額,残存価額,耐用年数,期間,[率])

引数必要性内容
取得価額必須資産を購入した時点での価格を指定します。
残存価額必須耐用年数が終了した時点での資産の価格(資産の救済価額)を指定します。この値は0になる場合があります。
耐用年数必須資産を使用できる年数(資産の寿命年数)を指定します。
期間必須減価償却費を計算する期間を指定します。期間には耐用年数と同じ単位を使用する必要があります。
[率][省略可] 減価償却率を指定します。省略すると、2を指定したと見なされ、倍額定率法で計算が行われます。

重要:5つの引数には、すべて正の数値を指定する必要があります。

DDB関数の解説

  • ・倍額定率(DDB)法では、逓減率を使用して減価償却費が計算されます。減価償却費は第1期が最も高くなり、期間が進むにつれて減っていきます。DDBでは、次の数式を使用して1期間の減価償却費が計算されます。
  • ・最小((取得価額-前期間からの償却合計)*(率/耐用年数),(取得価額-残存価額-前期間からの償却合計))
  • ・倍額定率法を使用しない場合は、率を変更してください。
  • ・定額法による減価償却費が定率法による計算結果よりも大きいとき、定額法に切り替えたい場合は、VDB関数を使用します。
出典:Microsoft - Office サポート

DDB関数の使用例

データ説明
360,000取得価格
50,000残存価格
9耐用年数

上のデータに対する、1日目の減価償却費を倍額定率法で求めます。 率には自動的に2が使用されます。

=DDB(A2,A3,A4*365,1)

=219

上のデータに対する、1か月目の減価償却費を計算します。

=DDB(A2,A3,A4*12,1,2)

=6,667

上のデータに対する、1年目の減価償却費を計算します。

=DDB(A2,A3,A4,1,2)

=80,000

関連する関数

  • AMORDEGRC関数関数:各会計期における減価償却費(減価償却係数)を求める
  • AMORLINC関数関数:各会計期における減価償却費を求める
  • SLN関数:ある期における資産の減価償却費(定額法)を求める
  • DB関数:ある期における資産の減価償却費(定率法)を求める
  • SYD関数:ある期における減価償却費(級数法)を求める
  • DDB関数:ある期における資産の減価償却費(倍額定率法or指定した他手法)を求める
  • VDB関数:ある期における資産の減価償却費(倍額定率法or指定した他手法)を求める(期の指定が詳細に可能)