初級
パソコンのキーボード
パソコンのキーボード
記号一覧「読み方」「出し方(打ち方)」
約~分
(約文字)
2017-02-02 2018-05-09

【Excel】”記号”の読み方、出し方(打ち方)まとめ。
顔文字や絵文字やスタンプって意図がちゃんと伝わるの?と気になる今日この頃... この記事では、パソコンには沢山の種類の”記号”があって「記号の読み方がわからない...」「記号が打てない...」 とお悩みの初心者さんに向けた「記号の読み」「記号の出し方」のやさしい解説です。 更に各記号とエクセル機能の関連性を紐づけてみました。
1.記号の読み方と出し方一覧

※画像引用元:www.sharots.com
※Windowsの場合、「半角英数モード」で入力してください(キーボードの【半角/全角】キーで、画面右下の「あ」→「A」にしてください)。
キーボード1段目
記号 | 読み方 | 出し方/打ち方 | 関連するエクセルの機能 |
---|---|---|---|
! | エクスクラメーション ビックリマーク 感嘆符 |
【Shift】+【1】 | 他ワークシートの参照 続く文字列をそのまま表示 |
" | ダブルクォーテーション ダブルクオート 二重引用符 |
【Shift】+【2】 | |
# | シャープ 井げた |
【Shift】+【3】 | |
$ | ドル ダラ- ドル記号 |
【Shift】+【4】 | 絶対参照 |
% | パーセント パー |
【Shift】+【5】 | |
& | アンド アンパー アンパサンド |
【Shift】+【6】 | 文字列連結 |
' | シングルクオーテーション 引用符 アポストロフィ |
【Shift】+【7】 | =から始まる文字を表示 |
( | 始め括弧 左小かっこ |
【Shift】+【8】 | 引数 |
) | 終わり括弧 右小かっこ |
【Shift】+【9】 | 引数 |
= | イコール 等号 |
【Shift】+【ほ】 | 関数の宣言 |
~ | チルダ 波線符号 チルド |
【Shift】+【へ】 | |
| | 垂直バー 縦線 縦棒 パイプ |
【Shift】+【¥】 | |
- | マイナス 負符号 ハイフン 引く |
【ほ】 | 減算(引き算) |
^ | キャロット カレット やま アクサンシルコンフレックス |
【へ】 | 乗数 |
¥ | 円記号 円 |
【¥】 |
キーボード2段目
記号 | 読み方 | 出し方/打ち方 | 関連するエクセルの機能 |
---|---|---|---|
` | バッククォート バックコーテーション アクサングラーブ |
【Shift】+【@】 | |
{ | 始め中括弧 始め波括弧 ブレース カール |
【Shift】+【[】 | |
@ | アットマーク 単価記号 |
【@】 | 関数の宣言 |
[ | 始め大括弧 始め角括弧 左ブラケット |
【゜】 |
キーボード3段目
記号 | 読み方 | 出し方/打ち方 | 関連するエクセルの機能 |
---|---|---|---|
+ | プラス 正符号 足す |
【Shift】+【れ】 | 加算(足し算) |
* | アスタリスク 掛ける |
【Shift】+【け】 | 乗算(掛け算) |
} | 終わり中括弧 終わり波括弧 ブレースカール |
【Shift】+【[】 | |
: | コロン | 【け】 | セル範囲 |
; | セミコロン | 【れ】 | |
] | 始め大括弧 始め角括弧 左ブラケット |
【む】 |
キーボード4段目
記号 | 読み方 | 出し方/打ち方 | 関連するエクセルの機能 |
---|---|---|---|
< | 不等号 小なり |
【ね】 | 比較演算子 |
> | 不等号 大なり |
【る】 | 比較演算子 |
? | クエスチョンマーク はてな 疑問符 |
【Shift】+【め】 | |
_ | アンダーバー 下線 アンダーライン |
【Shift】+【ろ】 | |
, | コンマ カンマ セディユ |
【ね】 | 離れたセル範囲 |
. | ピリオド 終止符 点 ぽち |
【る】 | |
/ | スラッシュ 斜線 スラ |
【め】 | 除算(割り算) |
\ | バックスラッシュ | 【¥】 |
キーボード5段目
記号 | 読み方 | 出し方/打ち方 | 関連するエクセルの機能 |
---|---|---|---|
スペース ブランク 空白 |
【スペース】 |
キーボードの上部のF1~F12までのファンクションキーについては、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
この記事は以上です。最後までご覧頂き、ありがとうございました。